今回は、私自身に問いただす日記。
最近はただ、なあなあと生きている感じ。
そんな自分でいいのだろうかと、引っかかりを解く日記。
先日、大学の同期が福井県鯖江市に移住をしてTSUGIという会社のデザイナーをしているのだけど、阿波市にデザインと移住で講演をしにきた。そのイベントの司会進行の方と、不思議な縁で大学の同期と共通の友達だった。その方は大学の同期の友達だったり、高校の後輩が私のいとこだったり、徳島で知り合ったのだけど、共通の友人が何人かいたのだ。そのうちの1人が、TSUGIでデザインをしている大学の同期だ。
大学の同期は阿波踊りを踊りに、私の実家に2年連続で泊まりにきたり、アクティブな子だったのだけど、そのアクティブさは今も健在。情熱を持って仕事をしていた。
それに比べたら、私はなあなあと生きてて情けなくなった。私も大学の頃は、あれぐらいの情熱があったけど、今はぼちぼちやってる、ろうそくのともしびみたいなものだ。儚く生きている。大学で養ったパッションは今はどこに行ったのやら。
他人は他人、自分は自分だけど、どこか比べてしまう、哀しき性である。
病気になって、ぼちぼちしか働けないのは仕方のないことだけど、病気でガタがきてるこの身体が憎い。もっと働けたらいいのに。情熱を持って走ると、身体が壊れてしまう。
薬無しでは生きられない、この身体。時たま劣等感に苛まれる。
差別される病気で、時たま社会が憎く思う時もある。何故差別されるのだろうと。
その差別を取り払おうとして、今プロジェクトを練っているところだけど、相模原事件で政府は悪い方向に行っているようで。
一度精神病院を退院した患者を犯罪者のように、監視する法案が動いているようで。斎藤環先生がツイートしていた。
ちょっとでも変わればいい。偏見をなくしたい。ダウン症の子を持つネイリストと意気投合して、一緒にプロジェクトをすることになった。その女性は、健常者とダウン症の子ごじゃまぜで遊ばせたり、色々活動している。メイクレッスンしたり、スキンケアを教えてることになりそうだ。人前に立つのは怖いけど、やるしかない。
いつも私は、北極星のようなわずかな光を目指して、真っ暗闇の中を前に進んで歩いているような感覚がある。それは病気になってからずっとそうだ。
北極星を見失わず、手探りで私は歩いていく。そうやっていつも乗り越えてきたんだ。
確実に分かることは、前に進むしかない。絶望の時はいつもその言葉が、クリアに浮かぶのだ。