胸の鏡よ 心濁すな

日記のように綴るブログ

“自由”な人

私のパートナーについて、思うことがあったので、このモヤモヤをまとめるために、綴ろうと思う。

私は“自由”な人に惹かれるのだなと思った。

誰の者でもない、自由な人。

括弧を付けるのは、広い意味での自由ということ。

私のパートナーよりも、もっと自由な人がいた。

私の大学の姉的存在の女性だ。

誰のものでもなく、自分の生きたいように生きていた。

ちゃんと就職はしたけど、貯めたお金で、長い間付き合った恋人と話をつけ、世界を放浪した。

そして、直感的に此処にいると落ち着くと思い、ヒマラヤの村に住み、インド人と結婚した。

そのことを、地元の親友に話したら、

カースト制とか色々あるし、それを自由というの?ひとちゃん、面白いね。

と皮肉を込めた言葉をいただいた。

私が思う“自由”な人って、固定概念やレールに沿ったモデルの様な生き方をしない、“逸脱”した人なのだ。

でもちゃんと就職もするし、全うなこともできるし、一本筋が通っている人のような。

四年前、メイクレッスンを受けたら、メイクの先生に、固定概念が強すぎると指摘され、凄く凹んだ。

どこかで、私は私自身を固定概念で縛りつけているような気がする。

小中高と、人生のレールに外れたら、人生一貫の終わりと、散々教師に教わった。

でもこのBlogにも書いてるけど、レール以外の人生もあるのでは?という疑問に、高校の教えの同調圧力がのしかかり、精神を病んでしまった。

でも、薬飲みつつも、そのレールに沿った人生に戻らなくてはという意識もある。我ながら弱い人間である。

でも、地方にサラリーマン以外の生き方をしようという人が私の周りにも多い。
二十代で、起業する人も多い。

大企業で、サラリーマンで、転職せず定年までいるというのは、もう日本では過去のことだ。

与えられた仕事をこなすのではなく、自分で仕事を作る。

私の周りには、そんな気迫を持って仕事を作る人が多い。

私も、そうなるかもしれない。というより、そういう方向に進もうとしているけど、母親が良い顔しない。

大学の姉的存在の女性も、私のパートナーも、感覚に従って、素直に人生を選択し、送っている。

その素直さが、私にはない。自信が無いのが一番の私の欠点だけど。

パートナーが前、私に言ったのは、
やりたいことを奪われて、母親に刷り込みのような仕事の強要をして、仕方なく今の仕事してるから、自分が何をしたいのか分からなくなってるんだと思うと言った。

本当にそうだ。主体的に生きる。

それが、私の人生のテーマ。課題とも言えるのかもしれない。

我慢料でしかない、仕事。

自分の決定で、人生を取捨選択している、素直な生き方の人に色々学んで、人生を謳歌したい。

理想論になってしまったけど、

私の人生は、私のモノなのだ。